top of page
GONTANI MUSIC 2025
ここにしかない音さがして
〒926-0852
石川県七尾市小島町西部4番地小島町第2団地3-3
TEL.080-6356-9856 E-mail:gontani.tatsuya@gmail.com
能登復興応援ラジオ番組
解説
【1】能登震災特別番組「能登・新時代の風」
企画・編集・構成:権谷達哉(七尾市在住 音楽プロデューサー)
◆ 概要 2024 年元日の能登半島地震からの復興に向けた、地域の声・取り組み・希望を全国 へ発信する特別番組。被災地の「今」を伝え、将来への「風」を起こすことを目的とし、 石川県珠洲市の刀祢秀一氏(珠洲商工会議所会頭)との対談を基軸に構成されてい ます。
◆ 構成内容 • 復興への展望、地域の現状、若者や専門家の声 • 被災者・支援者のリアルな証言を紹介 • 音楽での励ましとして、被災地にゆかりのある楽曲を 3 曲挿入 (汐川ほたて「凪海に祈りを、晴空に希望を」など)
◆ 特徴
• ドキュメント型ラジオ番組
• 真摯で情報性の高い構成
• 全国 29 局のコミュニティ FM でオンエア
• 無償で配布され、放送局側の負担を減らす設計
• 対談・体験談・音楽が一体となった「能登の記録と希望」
【2】ちいさなエフエム音楽祭 2024
企画・編集・構成:権谷達哉(七尾市在住 音楽プロデューサー)
◆ 概要能登半島が震災と水害の二重の災禍に見舞われた 2024 年。被災地・七尾 市在住の音楽プロデューサー権谷達哉さんが、自らも被災者として立ち上がり、「音 楽で元気を取り戻してほしい」という願いのもと制作した音楽番組型の応援企画。
◆ 構成内容 • 国内外 13 組のアーティストによる楽曲・コメント・演奏で構成
• 歌手・白井貴子さんや英国の名プロデューサー、スチュアート・エップス氏など 国際色豊かな出演者
• 合言葉は「音楽でつながる、エールを届ける」
◆ 特徴
• 音楽中心のバラエティ型番組
• 被災地と世界を「音楽で結ぶ」
• ラジオ局ごとの放送が 12 月〜1 月に集中(13 局以上)
• 放送時間が比較的短く、柔軟に編成しやすい
2 番組の違いと補完関係
視点 能登・新時代の風ーちいさなエフエム音楽祭 2024(エール 番組)
主な目的 復興の記録と希望の提示ー音楽による癒やしと応援
主体の役割 対談・証言・地域の情報共有ー音楽・メッセージでのエール
番組の形式 ドキュメンタリー型 音楽祭・フェス型 楽曲数 3 曲(慎重に選定)-13 組以上による多彩な楽曲と演奏
放送メディア展 開 29 局 ー年末年始を中心に 13 局以上が放送
国際的な要素 なし ー英国・米国・ロシアなど海外アーティス ト参加
放送提供形態 完パケ提供(尺対応あり・ 無償)ー完パケ提供(尺対応あり・無償)
権谷氏の立ち位 置 企画・出演・編集 出演・演出・プロデュース
総括
この 2 つの番組は、それぞれ異なる方法で「能登に寄り添い、未来を描く」という共通 の目標を実現しています。
• 「能登・新時代の風」は地域の真実と課題を記録し、次代への対話を生み出す 番組。
• 「被災地に音楽でエールを送りたい」は音楽の力で心を癒し、励ます感情の架 け橋。
権谷達哉さんは、震災後も現地に留まり、自らも当事者でありながら、内外から支援 の声を結集し、地域メディアの力を最大限に活かした発信を続けておられます。 この 2 番組は、ただの「災害報道」でも「音楽番組」でもなく、被災地が自らを語り、癒 し、再生していくためのメディア・アート活動そのものと言えるでしょう。
bottom of page